関連トピックス

有名洋菓子メーカーの情報システム部長も講演
参加無料の「ITフェア2018」を東京・大阪で開催

内田洋行は、10月25日に東京都港区の明治記念館で、11月6日には大阪市北区のグランフロント大阪で「ITフェア2018https://www.uchida.co.jp/system/itfair/?ss_ad_code=F120)を開催する。

ITフェア2018は、あらゆる産業ビジネスでデータのデジタル化が進展し、デジタルデータの有効活用が企業間格差の要因に挙げられる時代となったことを踏まえ、戦略的なITシステム導入のヒントを探るもの。食品分野での的確なITシステム導入による成功事例が紹介される。

食品分野の成功事例としてセミナープログラムに登場するのは、行列の絶えない「ラスク」を製造・販売し、急成長を遂げている有名洋菓子メーカー、㈱原田・ガトーフェスタ ハラダ。同社情報システム部部長の葛馬正記氏が「驚異の成長を遂げ、更なる飛躍を目指す ガトーフェスタ ハラダ 基幹システム構築プロジェクト 成功の秘訣」とのテーマで講演を行う(東京・大阪とも)

大阪での特別講演では、㈱吉野家ホールディングス会長の安部修仁氏も登場し、「精鋭を育てる人材育成」とのテーマで講演を行う。

参加料は無料(事前登録制)

申込みは事前にwebサイトから
東京⇒ https://uchida.smktg.jp/public/application/add/180?ss_ad_code=T120
大阪⇒ https://uchida.smktg.jp/public/application/add/181?ss_ad_code=O120

詳細ならびに問合せは、内田洋行 ITフェア事務局(TEL:03-6659-7083)まで

関連記事

  1. 穀類由来の食物繊維が、食物繊維摂取量増加の鍵
     ―小麦ブ…
  2. 抹茶が持つ健康機能に関する研究を紹介―抹茶と健康研究会
  3. 食品開発展 10月2日(水)開幕―健康機能、美味しさ、安全品質技…
  4. 昆虫食のグリラス コンビニ展開スタート
  5. 食品開発展2日目―提案素材・技術の紹介(その2)
  6. サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、機能性表示で新たなヘルスクレーム…
  7. 豆乳 家庭内で豆乳購入率が増加し、高校生の摂取頻度が増加傾向に
  8. BASF社シトラス工場3月末めどに操業再開へ
    修復状況を専…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP