ヘッドラインニュース

イソフラボン問題でモニター調査 健食摂取量、8割弱「変化なし」 評価内容「知っている」65%

上限値などを示した大豆イソフラボンのリスク評価結果がサプリメントの消費動向に与えた影響は―食品安全委員会は、一般消費者や食品事業経験者らで構成する食品安全モニター470人を対象に、「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の食品健康影響評価」の認知度や、評価内容を知った後の大豆イソフラボン食品の摂取量の変化などについての調査結果をまとめた。14日開催の会合で報告した。→続きは「健康産業速報」第1060号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 特保に弱点? 日健栄協講習会で井藤氏指摘
  2. 「歯科トクホ研究会」設立 新規表示の開発支援 「歯茎の健康」「口…
  3. 米サプリ、4品に1品からステロイド等検出 市場に衝撃
  4. 中国健康商品市場、7500億円に
  5. 10年度 景表法措置件数47%増
  6. 食品の機能表示、「一定の傾向」ではダメ  厚労省が見解
  7. 日健栄協、GMPコンサルタント業務を開始
  8. 味の素、血中アミノ酸濃度で健康状態をチェック
PAGE TOP