ヘッドラインニュース

食物繊維の定義が変わる? コーデックスで新提案

 14日都内で開かれた「2006年度コーデックス委員会活動報告会」(主催・日本食品衛生協会)で、ダニスコジャパン学術・技術担当最高顧問の浜野弘明氏は、昨年10月30日から11月3日までタイのチェンマイで開催された「栄養・特殊用途食品部会」の会議報告を行った。健康食品関連では、食物繊維の定義、健康強調表示の科学的根拠のあり方などについての検討状況が報告された。→続きは『健康産業速報』第1111号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. コーデックス総会、ビタミン・ミネラルサプリ指針を採択
  2. 一丸ファルコス、メタボリック症候群対応の新素材「ニーム」
  3. 富士バイオメディックス 森谷健康食品を子会社化 
  4. 総医研、新たな特保領域に「血管機能改善」
  5. 厚労省 農薬ポジティブリスト制、29日スタート
  6. 日本サプリメントの問題 特保全体に波及 消費者庁、全品調査を要請…
  7. 04年輸入通関累計 クロレラ1500トン突破
  8. 「αリポ酸協会」が設立
PAGE TOP