ヘッドラインニュース

厚労省 4・13事務連絡の62用語 「疾病名を連想」なら違法 従来通りの対応を強調 

 厚生労働省の4月13日付事務連絡「いわゆる健康食品について」が業界に混乱を招いたことから、同省監視指導・麻薬対策課の村上貴久課長は13日、CRN JAPANの勉強会に出席し、初めて公の場で説明した。村上課長は今後とも表示と販売方法などとの総合判断という従来方針を踏襲する考えを強調。→続きは『健康産業速報』第1136号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 健食による健康被害、1ヵ月に8件報告 都調査
  2. 厚労省研究班、特別用途食品制度の見直し案示す
  3. ファイン、秋の新商品を一挙3品上市
  4. 改正割販法省令案、健食訪販等に影響
  5. 厚労省、成分表示方法で通知 区分記載を周知徹底
  6. 健康博覧会記念セミナー 都担当者、薬事法を解説
  7. 成人病学会、来年1月に都内で
  8. 健食「送りつけ」2.6倍 東京都の消費者相談
PAGE TOP