ヘッドラインニュース

内科学会など8学会 内臓脂肪症候群の診断基準を発表

 ウエストサイズが男性85cm以上、女性90cm以上になると、内臓脂肪が蓄積している恐れがあり、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患リスクが高くなる「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の危険信号―ー9日まで大阪で開催された日本内科学会で、メタボリックシンドロームの診断基準が発表された。

関連記事

  1. ハウス食品中間期、「ウコンの力」快進撃
  2. 大阪府でまたニセ薬発見
  3. イソフラボン問題でモニター調査 健食摂取量、8割弱「変化なし」 …
  4. 摂取したい栄養素、トップはカルシウム
  5. 「あるある」捏造問題、健食業界は冷静に対応
  6. セイジョーとセガミメディクス、資本・業務提携で基本合意
  7. 健食懇 健食の安全性で自主基準 厚労省検討会のたたき台に 健食の…
  8. 消費者委員会 25日、健食規制強化で会合
PAGE TOP