ヘッドラインニュース

内科学会など8学会 内臓脂肪症候群の診断基準を発表

 ウエストサイズが男性85cm以上、女性90cm以上になると、内臓脂肪が蓄積している恐れがあり、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患リスクが高くなる「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の危険信号―ー9日まで大阪で開催された日本内科学会で、メタボリックシンドロームの診断基準が発表された。

関連記事

  1. 白鳥薬品、花粉対策サプリメントを発売
  2. 内閣府調査、メタボ症候群「言葉知っている」9割超える
  3. 経産省、健康サービス産業創出で委託事業公募スタート
  4. 日健栄協、健食安全性自主基準の一本化に向け始動
  5. 農水省、来年度の研究助成事業固まる 健食研究も対象
  6. 07年版厚生労働白書 「医療重視姿勢」鮮明に 健食は「指導対象」…
  7. 食総研、研究成果展示会に700人
  8. 16年レジャー市場2%減「フィットネス」2.1%増の4480億円…
PAGE TOP