ヘッドラインニュース

東京都試買調査 不適正表示に改善指導 「機能性表示」で1品に不備

sokuhou.jpg

東京都は25日、違反の可能性が高い商品を対象とした健康食品の試買調査結果を発表、購入した126品のうち103品に不適正表示があったことを明らかにした。機能性表示食品も調査対象になり、1品で保存方法などの表示に不備があった。


調査は都が定期的に行っているもの。店頭のポップやネット上の表示などで「法令違反の可能性が高い」ものを選定して実施している。その結果、大手・・・
(詳しくは「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 17年国勢調査速報 高齢者人口、21%に上昇 世界最高の水準
  2. 健食表示、EU制度参考に
  3. 日本人、栄養表示への関心は世界最低
  4. 厚労省 健食安全性検討会 7月10日初会合 業界の自主的対応に期…
  5. プエラリア問題で対応決定 全製造過程で安全確保要求 健食被害の収…
  6. 健康食品の立法化へ、超党派議連が正式発足
  7. CoQ発見者が来日、国際カンファレンス開催
  8. 明治製菓とポッカが資本業務提携 機能性飲料など開発
PAGE TOP