ヘッドラインニュース

国家プロジェクトで機能性食品開発 桑、米糠成分、オリーブ等


「社会実装」重視、商品化進む

内閣府・戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「次世代機能性農林水産物・食品の開発」の進捗状況を報告するシンポジウムが5日に開催され、桑の葉、γ‐オリザノール、オリーブ、酒粕などで社会実装を見据えた研究が進んでいることが報告された。


国家プロジェクトであるSIPは11課題が設定されており、この中の「次世代農林水産業創造技術」で機能性食品開発などが進められている。現在3年目で、実施・・・

(詳しくは12月6日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド


関連記事

  1. 栄養・食糧学会、5月2日から クロレラの機能性など発表 新規素材…
  2. 厚労科学研究 特保の新利用法を提示 併用で有効性高まる 抗動脈硬…
  3. 沖縄技術成果発表会、19日に那覇で
  4. 06年健康食品市場 6%減の1兆2100億円に 成長神話、ついに…
  5. 日健栄協、賀詞交歓会に400人
  6. エグゼクティブ会議・うおぬまが開催
  7. 食品開発展、来場者4万人超 機能性表示で商談活発
  8. 厚労省 健食被害検討会 委員決定、25日に初会合 臨床医等で組織…
PAGE TOP