ヘッドラインニュース

原産地表示義務化、消費者庁、意見募集


国内製造の全加工食品対象、20年3月末まで

消費者庁は27日、国内製造で製造されたすべての加工食品を原料原産地表示の義務付け対象とする「食品表示基準の一部を改正する内閣府令(案)」を公表、意見募集を開始した。4月25日まで受け付ける。あす3月29日には消費者委員会での議論がスタート。消費者庁では夏ごろをめどに確定した改正基準等を示したい考えだ。経過措置期間は他の食品表示切替に合わせて、2020年3月末となる見通し。来月には全国8地域で説明会を開催する。


義務化対象となるのは、製品に占める重量割合が上位1位の原材料。重量2位以降の原材料を自主的に表示することもできる。健食に用いられる原料など・・・

(詳しくは3月28日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. コグニスジャパン、オメガ3系脂肪酸原料市場に参入
  2. 健食表示検討会、業界「摂取対象者表示」提示
  3. 健食表示検討会、14日天王山
  4. CoQ協、研究会に160人
  5. 健全協、「健康産業全国協議会」に名称変更へ(1/24)
  6. 日健栄協、3社にGMP認定
  7. 成人病学会、来年1月に都内で
  8. キユーピー、「カジュアルヘルスケア」を提案
PAGE TOP