ヘッドラインニュース

スポーツサプリ21成分でファクトシート プロテイン、HMBなど 市場規模6430億円

米国立健康研究所(NIH)の栄養補助食品室(ODS)は、スポーツサプリに用いられる21成分を検証した専門家向けファクトシートを発表氏ら。HMBやクレアチン、抗酸化成分など、21成分の有用性および安全性に関するデータを検証。「骨格筋損傷を誘発するレベルの運動からの回復を助ける可能性あり(HMB)」、「運動中およびその後の回復期おいて筋力トレーニング反応を最適化する(プロテイン)」などが挙げられている。一方で、研究が限定的だったり、相反する結果が示されていたりする成分があることも指摘。「個々の成分について有用性および安全性をすべて理解するためには、多くの場合でさらなる研究が必要になる」としている。ファクトシートでは、民間調査のデータとして、スポーツサプリの小売りベースで市場規模(2016年)は56億ドル7000万ドル(約6430億円)であることを紹介。サプリメント及び関連商品全体の市場規模411億6000万ドル(約4兆6700億円)の13.8%を占めていることに触れた。また米国の5つの大学で行われた16歳以上の・・・

続きは紙面(2017年7月7日発行)で

媒体紹介

 

関連記事

  1. 厚労省研究班 プロポリス、アロエなどの安全性確認 「発がん性なし…
  2. 福岡県、健食試買調査で4品から医薬品成分
  3. CoQ10等の作用検証 遺伝子発現解析で 来年にも公表
  4. NIH、ビタミンEの大規模追跡調査結果を発表
  5. コーデックス総会が閉幕、IADSA提案の食品添加物使用量を承認
  6. 公取委、健食不当表示の排除に注力
  7. 永谷園、サプリメント市場に参入
  8. キューサイ、日本サプリメントの全株式取得へ
PAGE TOP