ヘッドラインニュース

厚労省 18年度研究で方針案 健食の安全性検証へ

 厚生労働省は、健康食品の安全性に関して、主成分以外の要因が及ぼす影響についての研究に着手する。平成18年度の厚生労働科学研究費補助金制度の中で実施するもので、12日の厚生科学審議会科学技術部会で公募要項案として示された。健康食品については、安全性に影響する「要因」に関する研究課題を募集。過去にも実施されていた健食の主成分自体の安全性・有効性評価にとどまらず、摂取者、摂取方法、含有物質、相互作用などの要因が、どのように健康食品の安全性に影響するのかを明らかにする構えだ。一般公募型の場合、研究費は1年当たり1000万〜5000万円程度。

関連記事

  1. 規制改革要望、6月1日から受付スタート
  2. 三菱商事、ファーマフーズと生産・販売面で提携
  3. 経産省支援事業、健食開発課題など採択
  4. 都、今年も健食製造業者に立入調査
  5. ローヤルゼリー特保、安全性評価をクリア
  6. 本社調査、4割強が「健食業界、勝ち負けの二極化進む」と回答
  7. 共立女子大・高宮氏、「カカオマスにデトックス効果」
  8. 09年健食受託企業調査、売上増6割
PAGE TOP