ヘッドラインニュース

がん代替療法の支出額 年間9,000億円以上に 筑波大・兵頭氏が推計

 日本で代替療法を利用しているがん患者は135万人で、年間支出額合計は推計で9,230億円に上る――筑波大学大学院教授の兵頭一之介氏は、1日に都内で行われた(財)医療経済研究・社会保険福祉協会主催の健康食品フォーラムで、がん患者における健康食品の利用実態を明らかにした。→続きは本紙で!

関連記事

  1. キングコブラ健食から医薬品成分
  2. 家計調査 健康食品の支出額 11ヵ月連続前年割れ
  3. 中小企業庁プロジェクト 健康食品開発など支援 牡蠣、健康茶、パパ…
  4. 日健栄協、GMP認定が4月スタート
  5. 消費者庁への苦情・相談、健食は1%にとどまる
  6. 食物繊維の定義が変わる? コーデックスで新提案
  7. 厚労省、成分表示方法で通知 区分記載を周知徹底
  8. DgS各社、健食売上が好調
PAGE TOP