ヘッドラインニュース

「健食被害検討会」発足へ 年内にも初会合 状況に応じ商品名公開

 厚生労働省は、「健康食品による健康被害事例検討会(仮)」を今年度内に発足させることを決めた。同検討会の立ち上げは平成19年度予算概算要求に盛り込んだもので、新規に330万円を計上、健康食品による健康被害が発生した場合に、専門家を招集して対応策を検討するというもの(速報1055号既報)。厚労省ではアマメシバなどの事例のように、健康被害が発生するたびに個別の対応を強いられてきたが、今後は常設の検討会として健康食品による健康被害への対応にあたる。→続きは『健康産業速報』第1081号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 厚労省分科会、栄養機能食品の基準見直しで合意
  2. 経済関係者らが参加、「統合医療を実現する会」発足
  3. 04年受託製造企業調査
  4. 千葉県、健食から国内初の医薬品成分
  5. 米、抗酸化サプリの有用性議論で火花
  6. 健食支出、1000円台を維持
  7. 農水省の地域おこし事業、機能性食品の販路拡大支援
  8. マンナンフーズ、民事再生手続きを申請
PAGE TOP