食品素材の記事

東北製薬グループが合弁でソルビトール生産へ
自社のビタミンC生産などに活用

東北製薬グループは、総合食料メーカーの黒竜江省金象生化学有限公司と戦略的な提携を結び、黒竜江省富錦市の工業団地内において合弁でソルビトール工場建設に乗り出すことがこのほど明らかとなった。

合弁会社名は富錦東薬象屿生化科技有限公司で、資本金は1億5,000万元。東北製薬グループが51%、金象生化学は49%出資する。液体ソルビトールの年産能力は10万6000tとなる見込みで、東北製薬が遼寧省の瀋陽市で生産するビタミンC関連製品の原料などにも活用される予定だ。

黒竜江省で行われる本プロジェクトは、原料コーンの豊富な立地を活かし、糖化製品やソルビトール、他の糖アルコールなど川下の製品の生産を行い、国際競争力の高い展開を図っていく方針。総計3億7500万元の投資を計画しており、ビタミンCや界面活性剤、ポリエーテル化学原料の製造、食品産業用の保湿剤および甘味料として年率数%で伸長する国内外の需要に対応する。

東北製薬は有力中国ビタミンCメーカーのひとつで、推定年産キャパは2万5,000~3万t。世界需要の高まりを受け、現在、生産体制の見直しを図っており、原料からの一貫生産が実現した場合、強力な布陣を形成することになりそうだ。

スポーツ向け素材のニューフェイス「オキシストーム」

【2018年1月号・特集】食の安全管理への予測微生物学の利用

関連記事

  1. オリザ油化、シーベリーエキスとノコギリヤシエキスとの相乗効果を発…
  2. Halal対応の油溶性パプリカ色素製剤を拡充
  3. しょうゆ代替が可能な粉末酵母エキス
  4. スポーツやフェムケア向け素材として有望な北海道産の赤ビーツパウダ…
  5. 黒酢に浸け込んだ生のフルーツのペースト(ブルーベリー)を発売
  6. 林原、キレの良い苦味を表現できる柑橘由来の味質改善剤「ナリンビッ…
  7. 鶏ムネ肉プラズマローゲン摂取による認知機能低下予防作用を発表
  8. 高吸収性ケルセチンのアレルギー改善で機能性表示食品にチャレンジ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP