関連トピックス

築野食品工業、⽶ぬかの研究開発拠点となるTIWセンターを設⽴

築野⾷品⼯業は、本社所在地の和歌⼭県伊都郡かつらぎ町にある旧紀の川⾼等学校跡地を活⽤し、⽶ぬかの研究開発拠点となる「TSUNO innovation & welfare center (TIWセンター)」を設⽴した。

TIWセンターでは、こめ油の啓蒙活動や米ぬか成分の研究開発を行うほか、従業員の育成や福利厚生の場として活用する。研究開発強化の一環として、紀の川⾼校の旧校舎内に、細胞実験施設やグルテンフリー製造施設を新設するほか、オレオケミカル分野の研究開発施設を開設し、体制の充実化を図る。

また研究開発の拠点としてのみならず、地元かつらぎ町の活⼒を再⽣し、課題解決に向けた取組みを実施する施設として、様々な活動を⾏う予定。TIWセンターを通じて、“⽶ぬか”が⾝近な製品であることを発信し、お⽶の活⽤⽅法や健康⾯や美容⾯で研究報告されている⽶ぬか由来の機能性成分についての解説を⾏うなど、地域住民の健康意識を⾼め、健康⻑寿の達成を⽬指す、としている。

【2020年1月号】特集/これからの物流を考える(フード・フォラム・つくば より)

ヒットする商品の開発、市場傾向や今後の食の変化などを探る講演会を開催(2/28)

関連記事

  1. バナバ葉由来コロソリン酸が内臓脂肪低減で新たな機能性表示食品に
  2. ヘルスケア分野の新規サービス開発に向けた協業を開始
    ―De…
  3. 林原、トレハロースシンポジウムを11/9に開催
  4. 常磐植物化学研究所、植物化学シンポジウムを共催、第2回松尾仁賞 …
  5. 物産フードサイエンス、ケストースの研究と実用化で日本栄養・食糧学…
  6. 扶桑化学工業、CVCへの出資を発表
  7. オノマトペ表現でゲル状食品の食感を解析
  8. 豆乳 「いつでも、どこでも豆乳生活」をテーマに豆乳普及の啓発活動

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP