関連トピックス

中国現地で加工食品のソリューション開発を提供

三菱ケミカルは、来年7月をめどに中国・上海市において食品関連の製品を対象とした市場・技術開発の拠点である「マーケティングテクニカルセンター食品パーク」(MTC食品パーク)を設置する。伸長著しい中国の食品市場において、賞味期限延長や加工食品のおいしさの追求など多様化するニーズに対し、現地で迅速に対応していくのがねらい。自社で保有する幅広い技術や製品群の組み合わせによる多彩なソリューションを提供する。

具体的には、飲料や小麦粉製品など食品の乳化剤として幅広く利用されるショ糖脂肪酸エステル「リョートー™シュガーエステル」をはじめ、高いガスバリア性を有し食品包装などに使用されるエチレン・ビニルアルコール共重合樹脂「ソアノール™」、香料・油脂化合物原料等の脱水・精製などに使用されるゼオライト膜「ZEBREX™」などを活用し、顧客立ち合いのもとでの試作等を通じて、様々な角度からソリューションを提供できる体制を構築する。

MTC食品パーク内には、ベーカリー等の処方開発用試作設備や食品物性評価設備、食品包装およびその樹脂材料の分析設備、ゼオライト膜での脱水試験設備などを設置し、ソリューションを提供できる体制を構築する予定。顧客とのオープンイノベーションを通じて、より技術的なハードルの高い顧客ごとの課題に迅速に対応し、中国の食品市場における更なる成長を目指す。

【2021年10月号】 特集/これからの食品開発を考える

藻類由来高濃度DHAオイルを上市

関連記事

  1. 7月10日はブラックジンジャーの日―丸善製薬が記念日登録
  2. カリフォルニア・レーズンの前処理方法とその活用についてのセミナー…
  3. 【事例から学ぶ】品質管理の強度を高める取り組みを紹介
    \…
  4. 伊藤忠製糖、藤田医科大学にプレ・プロバイオティクス共同研究講座開…
  5. 農林水産物・食品の輸出額、初めて1.5兆円を突破
    日本食…
  6. キミカ、世界水準の研究設備と環境性能を備えた新社屋が竣工
  7. 食品開発展のホームページをリニューアル!
  8. 2024年豆乳類の生産量は410,712kL 無調整豆乳は過去最…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP