関連トピックス

三菱ケミカルグループ、増粘多糖類事業撤退へ

三菱ケミカルグループは4日、来年3月末をもって増粘多糖類の販売を終了し、同事業から撤退することを発表した。長年、増粘多糖類の精製品などを手がけてきた三菱ケミカル株式会社富山事業所での製造は今年9月末で終了する。

原料の相場の変動、固定費の負担増など厳しい状況が続くなか、同社では多糖類事業の構造改革に取り組み、2024年度から富山事業所においてアウトソーシング原料を使用した製造体制へ本格的に移行し、精製カラギナン「ソアギーナ™」シリーズや精製ローカストビーンガムを中心に、多糖類事業を継続展開してきた。

取り巻く事業環境を鋭意検討した結果、収益性の改善および将来的な成長は困難であると判断し、本事業から撤退することを決定したとしている。

【2025年2月号】特集1/水分活性による食品の品質管理  特集2/生体ではたらくDHA・EPA-筋肉・腎臓・脳(DHA・EPA協議会第25回公開講演会)

農林水産物・食品の輸出額、初めて1.5兆円を突破
日本食や飲料・菓子人気の高まりなどが追い風に――農林水産省

関連記事

  1. 厚生労働省、第四次「消除予定添加物名簿」候補68品目を再調査―申…
  2. 「DXって何から始めれば良いの?」に答えます 今さら聞けない食品…
  3. 物産フードサイエンス、糖アルコールに関するウェビナーを開催
  4. 第23回トレハロースシンポジウムを11月に開催
  5. 国際汎用添加物、未指定3品の取組中断を公表
  6. 〜若手と外国人実習生を即戦力に!〜 人材教育から定着まで実現する…
  7. 伸びるスプレッド・フィリング市場に向け、バラエティに富んだチョコ…
  8. 昆虫食のグリラス コンビニ展開スタート

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP