バックナンバー

【2018年6月号・特集】栄養成分表示義務化を控え事業者が知っておきたい栄養成分分析法と課題

特集Ⅰ/栄養成分表示義務化を控え事業者が知っておきたい栄養成分分析法と課題

■食品表示基準における主要栄養成分の分析方法
(一財)食品分析開発センターSUNATEC 第一理化学検査室 副室長 松井康博

■食物繊維分析法と課題
(一財)日本食品分析センター 基礎栄養部 機能成分分析課 吉田幹彦

■自動化、迅速化ニーズに応える栄養成分分析装置   編集部

特集Ⅱ/コクを活かした食品開発

■コクの要素と寄与成分を活かした食品開発
女子栄養大学 栄養学部 西村敏英

■「こく味」の新たな活用方法について
MCフードスペシャリティーズ(株)田中寿美、齋藤恵理、山瀬なりあ

■生活者の“コク”に対する意識と、それに対する商品企画のトレンド
(株)味香り戦略研究所 研究開発部 部長 早坂浩史


好評連載

■機能性食品開発のための知財戦略⑥
食品用途発明の最新報告 〈2018年3月登録/公開〉
特許業務法人ユニアス国際特許事務所 パートナー弁理士 春名真徳

■機能性表示食品の発売動向を追う【32】機能性表示食品の届出・受理の現状

■産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追う
シリーズ59
スタートから2年目を迎えた民間認証「四国健康支援食品制度」について
(一財)四国産業・技術振興センター 産業振興部 部長 森 久世司


レポート

■ダブル冷却構造で素材の風味そのままに粉砕 セントリカッター
日本コークス工業(株)粉体技術センター 関根靖由

■脂肪燃焼作用のあるラズベリーケトンのシクロデキストリンによる水溶性および徐放特性の向上
(株)シクロケムバイオ1)、神戸大学大学院医学研究科2) 森 采美1)、石田善行1)、寺尾啓二1、2)


FOOMA JAPAN 2018(国際食品工業展)特別企画
アジア最大級の「食の技術」総合トレードショー開幕へ
最先端の技術・製品・サービスが集結
FOOMA JAPAN 2018展示会実行委員会 委員長 増田文治 氏


編集部記事
■支援技術  食品産業の粉粒体技術
■市場動向 ミネラル/ビタミン/機能性カロテノイド

関連記事

  1. 【9月号特集】高品質化を目指す新しい食品殺菌技術
  2. 【2019年5月号・特集】制度化されたHACCP普及への展望と課…
  3. 海外における機能性食品
  4. 【2014年4月号・特集】乳酸菌の高度利用 
  5. 【2013年10月号・特集】これからの食品開発を考える
  6. 【2022年12月号】特集/発酵技術の新たな利用を目指して
  7. 【2020年1月号】特集/これからの物流を考える(フード・フォラ…
  8. 食品の安全性-「フード・フォーラムつくば」より

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP