バックナンバー

【10月号】これからの食品開発を考える

■日本の食を再生させる食品開発

 ㈱ライフスケープマーケティング 取締役会長 斎藤 隆

■食品企業の輸出促進を目指して

 日本貿易振興機構(ジェトロ) 農林水産・食品部 花田 美香

■「食への信頼見える化計画」 フード・コミュニケーション・プロジェクトへのお誘い

 政策研究大学院大学 神井 弘之

FP1210_HY1.jpg


【品質安全】食品の放射能測定技術~新基準導入から半年 科学的に信頼できる分析結果を求めるために~

【品質安全】全性(危害物質)の受託検査機関

【記念特集】食品の機能性と安全性情報を一堂に! 食品開発展2012 Hi&S-tecのみどころ

【市場動向】ロコモティブシンドローム対応素材の動向

【健康素材】脳機能改善素材の開発

【健康素材】酵母、植物由来β-グルカン素材の動向

【素材レポ】大腸崩壊性キトサンコーティングカプセルの有用性

 日清ファルマ㈱ 研究開発本部 健康科学研究所 峯村 剛

【素材レポ】大豆発酵多糖類の鉄吸収促進作用とその応用例

 ヒガシマル醤油㈱ 研究所 醸造開発課 副課長 松下 裕昭

【特別企画】「2012東京国際包装展」プレビュー~最新の包装技術・資材・機器・サービスが集結~


関連記事

  1. スポーツニュートリションの開発動向
  2. 食機能の評価法
  3. 健康食品市場の動向と機能性素材の開発
  4. 【2020年12月号】特集/天然調味料を利用した新しい味づくり
  5. 【2022年12月号】特集/発酵技術の新たな利用を目指して
  6. 【2017年1月号・特集】食品の抗酸化評価とその利用
  7. 食品工場の衛生管理のための機器・資材
  8. 【5月号特集】食品工場の安全・品質管理

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP