関連トピックス

太陽化学、免疫・栄養研究のため京都府立医科大学に寄付講座を開設

太陽化学は、京都府立医科大学に4月1日付けで寄附講座「生体免疫栄養学(太陽化学)講座」を開設した。

腸内環境からみた食による生体の免疫や栄養の研究を目的にしたもので、機能性食品の腸内細菌叢やその代謝物への作用を検討し、免疫・栄養学的な知見から健康長寿に向けた科学的エビデンスの確立を目指す。さらに食物繊維やポリフェノールなどによるフレイル・サルコペニア予防法を実証していく。

■寄附講座「生体免疫栄養学(太陽化学)講座」
担当教員:内藤 裕二教授(寄附講座)
期間:2021年4月1日~2023年3月31日
■内容
・腸内微生物叢情報の分析に基づく日本人エンテロタイプ分類を、健康長寿戦略に応用する。
・腸内微生物叢とその代謝物の分析手法を確立し、宿主の免疫・栄養情報との連関を明らかにする。
・腸内環境からみたフレイル・サルコペニア予防を確立し、食物繊維やポリフェノールなどの食による予防法を実証する。
・腸内環境からみた生体免疫栄養学の研究基盤を確立する。

関連記事

  1. 豆乳 2022年4-6月期における豆乳類の生産量は106,916kL …
  2. 日本清涼飲料研究会、11月8日に「第32回研究発表会」を開催
  3. 無料オンラインセミナー9/12開催「100年以上続く糀製品製造企…
  4. 食品開発展2020開催中。18日まで
  5. 食品開発展2024 二日目終了
  6. キリン、βラクトペプチド中のGTWYペプチドが集中力を高めるメカ…
  7. 三菱商事ライフサイエンス、酵母エキスの新研究棟が竣工
  8. 素材・技術のプレゼンが2週間無料で見放題の「プレゼンフォートナイ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP