海外ニュース

カカオの価格 さらなる高騰の危機

International Cocoa Organization(ICCO)は、今シーズンのカカオの生産量が前年に比べて約11%減少するとの予測を発表した。それに伴い、カカオの価格の高騰が予測されている。ICCOは、カカオの生産量が減少する理由について、気候、害虫や病気、果樹園の老朽化が主だと述べた。

カカオの主な生産地であるガーナやコートジボワールはエルニーニョ現象の影響で季節外れの気温、大雨などに悩まされ、農家は打撃を受けている。中央アフリカや南米の生産地では、生産量に大幅な減少は見られないという。

病気に関しては、カカオスウォーレンシュートウイルスが生産量減少の原因として特に言及されている。この病気に感染したカカオは芽の肥大化、葉の変色、根の壊死など甚大な被害を受ける。

カカオ製品、また関連企業への影響が懸念される。

関連記事

  1. 甲陽ケミカル、グルコサミンを次世代のスポーツニュートリションに提…
  2. 酒石酸相場が高騰 欧州ブドウ2年連続の不作の懸念が強まる
  3. 消化性と栄養価で世界が注目する「A2ミルク」
  4. Halal対応の油溶性パプリカ色素製剤を拡充
  5. コーセー、新インナービューティーブランド「Nu+Rhythm(ニ…
  6. スポーツやフェムケア向け素材として有望な北海道産の赤ビーツパウダ…
  7. グアーガム分解物の摂取により腸内環境改善、メンタルヘルスへの有効…
  8. お湯で割るだけで簡単、業務用本格ラーメンスープ「とんこつ」拡充

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP