関連トピックス
-
食品開発展を振り返る―出展品・技術の紹介(その3)
10/12(水)~14日(金)に開催された食品開発展は無事に終了いたしました。多くの皆さまにご来場いただき、心より感謝申し上げます。その開発展で注目の素材・技術について、引き続き紹介いたします。■脱炭素を実現するメタン発酵排水処理法…
-
ユニテックフーズ、カーギル、フジ日本精糖3社で共同開発事業を強化
ユニテックフーズは11日、「ユニペクチン」ブランドのペクチン販売50周年を機に、供給元のカーギル・ア…
-
食品開発展2日目―提案素材・技術の紹介(その2)
※食品開発展(10/12~14)は終了いたしました。皆様のご出展、ご来場、本ページのご閲覧、心よりお…
-
食品開発展、本日より開催ー興味深い素材・技術が集結!開催は14日まで
※食品開発展(10/12~14)は終了いたしました。皆様のご出展、ご来場、本ページのご閲覧、心よりお…
-
DHA・EPA協議会、10/26に公開講演会を開催「ヒトの生体機能の調節におけるオメガ3の関わり」参加受付中
DHA・EPA 協議会は10月26 日(水)に第23回公開講演会を開催します。現在、講演会の聴講申込…
-
キミカ、世界水準の研究設備と環境性能を備えた新社屋が竣工
-
新たな食品改質剤―歩留り・栄養素を保持し、省電力・CO2削減も解決
-
日本清涼飲料研究会、「第31回研究発表会」を11月8日に開催
-
太田油脂、アップサイクル素材「アーモンドミール」を開発
-
常磐植物化学研究所、カーボンニュートラル都市ガスを導入―2022年度内に60%超のCO2排出量削減見込