関連トピックス

  1. マニュアルDXで現場全員をエースに 〜動画活用と業務アプリで現場力向上を実現する方法〜 無料オンラインセミナー12/12開催

    食品と開発ウェビナー事務局では、12月12日に無料オンラインセミナーを開催します。無料でどなたもご視聴いただけます(ただし登録が必要)。ぜひご覧ください。日時:12月12日(木)15:00~16:00講演方法:オンラ…

  2. 南アジアの成長が今後の食料需給動向のカギに

    農林水産政策研究所は、12月4日に農林水産政策研究所セミナー「米国農務省及びIFPRIによる世界食料…

  3. レトルト食品等の個別表示ルール改正・廃止に向けて議論

    消費者庁は、11月27日に「第7回 個別品目ごとの表示ルール見直し分科会」を開催した。当分科会は、横…

  4. 2024年7-9月期の豆乳類生産量は、前年同期比103.8%と増加傾向

    日本豆乳協会は、2024年7-9月期における豆乳類全体の生産量は108,857kLで、前年同期比10…

  5. 「食の安全カンファレンス」-無料オンラインセミナー 11/28開催

    インフォーマは11月28日(木)に「食の安全カンファレンス」を株式会社カミナシと共催し、日本や世…

  6. ゲノム編集技術を用いた新たな食品の開発ー(地独)東京都立産業技術研究センター主催の無料オンラインセミナー12/9開催

  7. 全国大麻商工業協議会が「大麻・CBDビジネス」オンライン説明会を開催

  8. 常磐植物化学研究所、植物化学シンポジウムを共催、第2回松尾仁賞 授与を予定

  9. フッ素化合物を含まない食品器具用コーティング剤を開発

  10. ハザードとリスクの違いを理解することが必要―食品添加物メディアフォーラム開催

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP