ヘッドラインニュース

【号外】厚労省、17日に食薬区分改正 シトルリンが非医薬品に 健食市場活性化に道筋

 厚生労働省は17日、「医薬品の範囲に関する基準等の一部改正について」と題する文書を都道府県等に通知した。食薬区分の改正は2001年3月の2区分化以降、今回が4回目。α-リポ酸が規制緩和された前回改正から約3年ぶりとなる。有力ハーブのほか、目玉素材として注目されているL-シトルリンなどが規制緩和される内容で、停滞感の漂う健食業界にとって、久々に明るいニュースになりそうだ。→続きは「健康産業速報」で!改正リストも掲載!

関連記事

  1. 18年上期スーパーフードトレンド予測、1位はハナビラタケ
  2. 文科省 10年後見据え研究開発 機能性食品の有効性検証も
  3. 光洋商会、アイケア新素材「ゼアゴールド」を上市
  4. 花王の「ヘルシアコーヒー」、食品安全委の評価スタート
  5. 健康食品、利用のポイントは「効果」 秋田などで意識調査
  6. 米サプリ成分指針、2割の企業が「対応不可」 中小撤退の懸念も
  7. 健康博覧会セミナーレポート 薬事法違反の刑事罰、「重くなっている…
  8. サントリー、「黒烏龍茶」の年間販売計画を上方修正
PAGE TOP