ヘッドラインニュース

公取委、18年度排除命令 過去33年で最高の32件 健食の不当表示が6件 健康志向拡大に着目

 公正取引委員会が平成18年度に出した排除命令の件数が過去33年で最高の32件となり、うち6件が健康食品に対するものであることが、同委が23日に公表した資料でわかった。公取委では引き続き健康食品の不当表示に目を光らせていく構えだ。→続きは『健康産業速報』第1130号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. Ca摂取していても骨密度減少? 吸収率やホルモンが影響
  2. 農業白書、19年度施策方針示す 新食品開発で需要創造 健康食品の…
  3. 自民党・食育調査会、「あるある」問題で行政に詰め寄る
  4. 食品安全委 ビタミン類のリスク評価
  5. 厚労省、新特保制度で中間報告
  6. 明治製菓、赤シソ葉は「科学的根拠明瞭な健食」
  7. 「関与成分不明確」食品、新制度への追加議論
  8. 通販協、新会長にディノス・石川氏
PAGE TOP