ヘッドラインニュース

公取委、18年度排除命令 過去33年で最高の32件 健食の不当表示が6件 健康志向拡大に着目

 公正取引委員会が平成18年度に出した排除命令の件数が過去33年で最高の32件となり、うち6件が健康食品に対するものであることが、同委が23日に公表した資料でわかった。公取委では引き続き健康食品の不当表示に目を光らせていく構えだ。→続きは『健康産業速報』第1130号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 中国産ビルベリーの不純物混入、米国で問題に ハーブ製品全体に波及…
  2. 家計調査12月、健食支出21%の大幅増
  3. アスク薬品、メンタル系新素材「ロゼア」の供給開始
  4. 米NNFA、名称を「NPA」に変更
  5. マカ市場、100億円超に 一般食品への利用進む
  6. 厚労省の健食安全性検討会、業界団体の意見陳述を公募
  7. 厚労省 健食安全性検討会 GMP基準統一の方向へ 行政関与の第三…
  8. 10月3~5日「食品開発展」 開催概要決定
PAGE TOP