ヘッドラインニュース

特定健診でメタボ予防 健康食品市場に商機 来年4月スタート

 来年4月からスタートする特定健診制度により、メタボリックシンドローム対策に重点を置いた「介入型」の保健指導が行われることを受け、予防の観点から健康食品に注目が集まっている。新制度はメタボ症候群を改善するための「介入」を必要とする人を抽出し、改善に向けた自発的行動を促すものへと変化。→続きは『健康産業速報』第1132号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 日本学術会議の分科会、健食で提言へ
  2. 食品安全委、大豆イソフラボンで意見募集開始
  3. 米、食品アレルギー表示 来年1月から実施
  4. JST研究報告、食品機能性、健康増進に寄与
  5. 「食品機能表示研究会」発足 新たな栄養表示を提案 抗酸化の指標「…
  6. 経産省、「PHRシステム」で健康情報活用
  7. 家計調査3月 健食支出6.4%減
  8. ミツバ貿易、「チアオイル」など新原料上市
PAGE TOP