ヘッドラインニュース

4・13事務連絡、解釈をめぐり都道府県に温度差

 厚生労働省の4月13日付事務連絡「いわゆる健康食品について」に対する都道府県の受け止め方に温度差がある様子が、本紙の取材で浮かび上がった。一部で4・13事務連絡を拡大解釈する傾向がみられ、都道府県によって今後の対応方針に違いが生じる可能性も出てきた。→続きは『健康産業速報』第1137号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 厚労科学研究 特保の新利用法を提示 併用で有効性高まる 抗動脈硬…
  2. 規制改革推進会議 食薬区分、運用見直し検討 オリザノール等の扱い…
  3. 食事バランスガイド、達成率低く・・農水省職員でも「実践難しい」
  4. ファーマフーズ、卵白ペプチドの全国展開スタート
  5. 民主・前田議員が強調、「健食新法つくる」
  6. 不二製油、EC通販市場に参入 大豆サプリ発売
  7. アファリエイターに警告 健食等のネット広告で不適切表示
  8. 食品表示の一元化 健食表示など組み込みへ
PAGE TOP