ヘッドラインニュース

特保調査会 許可停止、立法化に疑問符

【健康産業速報1516号トップニュース】消費者委員会の「特定保健用食品の表示許可制度専門調査会」は3月30日、神戸大学大学院の中川丈久教授(行政法)を招き、法的な視点から、許可後に新たな科学的知見が出た場合の対応策について議論した。
【主なニュース】
◆家計調査2月、健食支出8・7%増
◆11年度予算が成立、食品機能性評価モデル事業など実施へ
◆消費者庁、「重大事故」に健康食品も 因果関係は不明
他ニュース多数!

関連記事

  1. 小林製薬、井藤漢方製薬と資本業務提携
  2. 食品開発展が開幕 受託企業、差別化提案を強化
  3. 薬健研シンポ、健食の国際動向
  4. 協和発酵、高純度L-シトルリンの本格供給開始
  5. 住友商事と東洋新薬、健食・化粧品販売の合弁会社設立
  6. 食品の機能表示、「一定の傾向」ではダメ  厚労省が見解
  7. 厚労省人事、新開発食品保健対策室長に山田英樹氏
  8. 日本雑穀協、「雑穀エキスパート」を養成
PAGE TOP