ヘッドラインニュース

【東京都】66%が特保等健食摂取 5割が満足、7割が実感 「機能性表示」利用は44%

sokuhou.jpg

都民の66%が保健機能食品を含む健康食品を最近1年で利用したことが、東京都が3月29日に発表した報告書でわかった。機能性表示食品は44%が利用。都では調査結果を「健康食品の適正使用に向けた普及啓発に活用する」と話している。


調査は1月、18~74歳男女を対象に実施。予備調査で6427、本調査で1266の有効回答を得た。健食ユーザー対象のグループインタビューも行った。
予備調査では、機能性表示食品は・・・
(詳しくは「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 規制改革会議、混合診療問題で見解
  2. 西洋ハーブのOTC開発議論、本格化
  3. 米、食品アレルギー表示 来年1月から実施
  4. 健食支出4ヵ月連続減
  5. NNFA−J、GMPプログラムを新機関に譲渡
  6. 大阪府、違法健食から国内初の医薬品成分
  7. 固有記号関連で事務連絡
  8. HPMCの使用基準改正、健食への利用可能に
PAGE TOP