ヘッドラインニュース

抗加齢医学会、専門医認定制度スタート

 日本抗加齢医学会(理事長=聖マリアンナ医科大学名誉教授・水島裕氏)が学会としての存在感を強めている。同学会は10日に記者会見を開き、学会誌「アンチ・エイジング医学」の創刊号を発行したことや、6月に「日本抗加齢医学会専門医・指導士」の認定試験を実施することを明らかにした。また、01年に20人で立ち上げた同会の会員数が、9日時点で2189人になったことも報告された。

関連記事

  1. 「Mgがメタボリック症候群に有用」 米の15年追跡調査で
  2. 健食原材料価格など上昇 コストアップ深刻に 利益圧迫、受託企業に…
  3. 農水省 「食品産業の将来方向」提示
  4. 厚生労働科学研究 健食の有効性評価法示す 「成長期ラット」実験等…
  5. 米成人の71%がサプリ摂取 若年層の利用拡大
  6. クオリカプス、HPMCの健食向け展開強化
  7. 都調査、「サプリ毎日利用」は28%
  8. 日健栄協、 05年度特保市場規模 11%増の約6,300億円
PAGE TOP