ヘッドラインニュース

食品表示の4検討会、相次ぎ報告書 「機能性表示」は25日に決着

消費者庁は18日、「食品のインターネット販売における情報提供の在り方懇談会」の最終会合を開催し、食品表示基準で容器包装に表示が義務付けられている事項について、ネット販売でも情報提供することが望ましいとする旨の報告書案について合意した。昨年末から並行して開催されてきた食品表示に関する4検討会は、これで3つが報告書案等について合意。


今週25日に行われる機能性表示食品の積み残し課題検討会が報告書を取りまとめることで、・・・

(詳しくは11月22日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


11月30日まで 早期割引申込み 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 日本クリニック、「牡蠣の塩」の開発に成功 ギネス申請へ
  2. 特保新たに8品、計640品に
  3. 景表法違反の責任、個々に判断
  4. 疾病リスク低減特保、安全性評価が一歩前進
  5. 食薬区分で研究報告書 アオバナなど9成分検証
  6. 研究レビュー検証で報告書 「質」を評価 「SR」51編対象、改善…
  7. 健食から国内初の医薬品成分検出
  8. アガリクスブラゼイ協議会 NPO法人として申請へ 日健栄協とも連…
PAGE TOP