ヘッドラインニュース

米国スペシャリティフード13兆円規模に、機能性水市場も急拡大

米国で「IFT」「ファンシーフードショー」が先週に相次いで行われ、健康志向を背景に、高付加価値を訴求する「Specialty Food」市場が13兆円に拡大していることや、可能な限り添加物を用いずオーガニック素材等を活用した「クリーンラベル」の動きが広がっていることなどが紹介された。6月26~28日にラスベガスで開催された商品原料の展示会「IFT2017」(主催・Institute of Food Technologists)には、45か国から約1150社が出展。企業数は前年から6%原となった。調査会社のInnova社は会場内で、今年のトレンドのひとつとして、「クリーンラベル」がグローバルスタンダードとなっていくとの見方を示した。展示が目立ったのはのはプロテインと整腸関連製品。後者では、プレバイオの出展も増加していた。一方6月25~27日にニューヨークで開催された・・・

続きは紙面(2017年7月4日発行)で

媒体紹介

関連記事

  1. 国セン調査、健食の危害情報が減少
  2. 健食受託市場、推計2900億円 本紙調査、「経営良好」は5割
  3. 抗酸化力の統一指標確立を目指す研究会が発足
  4. 農水省、商品情報開示制度を構築
  5. 健康博覧会 セミナープログラム決定
  6. 健食新制度、来年度実現へ
  7. チャオ債権者説明会、グループ3社合併も
  8. 健食「送りつけ」2.6倍 東京都の消費者相談
PAGE TOP