注目の記事

健康食品の輸出振興懇話会が発足、27日にキックオフセミナー

「健康食品輸出振興懇話会(仮称)」のキックオフセミナー(主催:日本抗加齢協会)が27日、都内で開催される。セミナーは森下竜一氏(阪大院教授)の司会進行で、江崎禎英氏(経産省商務情・・・



(詳しくは2月7日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. インデナ、ビルベリーが網膜症に有効 他社素材との比較試験
  2. 食品産業センター、原料原産地表示で要望書 「中小企業は厳しい」
  3. 「ロコモ」認知度上昇、47%に
  4. 公知貿易、国内搾油のチアシードオイル供給開始
  5. 野菜・果物、摂取多いほど「肝外胆管がん」リスク低く
  6. 【通関速報】ハチミツ好調、累計数量56%増
  7. 湧永製薬、熟成ニンニクサプリを発売
  8. 北海道経産局、特商法違反で健食企業に行政処分
PAGE TOP