ヘッドラインニュース

FDA大豆たんぱく質のヘルスクレーム取り消しへ

米国食品医薬局(FDA)が、大豆たんぱく質が心疾患のリスクを低下させるとする健康強調表示(ヘルスクレーム)を取り消す検討を始めた。食品安全・応用栄養センター局長のSausan Mayne博士は声明で「1999年の承認以降、大豆たんぱく質と心疾患の関係性について、矛盾した調査結果が示されているため」取り消しを提案するに至ったとしている。

FDAは、カルシウムと骨粗鬆症のリスク低減など12種類の健康強調表示を許可している。声明文によると、健康強調表示の許可が取り消されたとしても、十分なエビデンスがあれば、条件付き健康強調表示を利用することは認める方針。条件付き健康強調表示は、健康強調表示よりも科学的根拠が低いものとして、FDAが定める免責事項を付けて表示することができる。FDAは今後、一般に意見を募集して検討を進める。FDAが最終的な決定をするまでの間、事業者は現在許可されている強調表示を使用することができる。

 

関連記事

  1. 統合医療で本社セミナー 統合医療検討委・丹羽氏が登壇
  2. 応微研が債権者説明会、「プロポリスで自力再建目指す」
  3. 通販企業・実態報告書 取扱商品、健食がトップ 46%の企業が販売…
  4. 健食表示、EU制度参考に
  5. 大塚製薬、「ネイチャーメイド」にαーリポ酸追加
  6. 厚労省、成分表示方法で通知 区分記載を周知徹底
  7. 経産省研究会 健康食品の活用を提言
  8. 久光製薬、健食通販事業スタート ダイエット食品など投入
PAGE TOP