ヘッドラインニュース

Ca摂取していても骨密度減少? 吸収率やホルモンが影響

 カルシウムを適量摂取していても、ホルモンの状態やCa吸収率によっては骨密度が減少してしまう可能性があることが、女子栄養大学助教授の上西一弘氏を分担研究者とする調査でわかった。研究では、「一律にCa摂取量を増やすように指導するだけではなく、対象者のホルモン状態などを考慮した個人ごとの対応が必要」としている。

関連記事

  1. 健食安全性検討会、意見陳述に10以上の団体が応募
  2. 「乳酸菌」好調、海外案件も牽引 17年上半期・健食受託企業調査
  3. ノコギリヤシ人気が急上昇  ケンコーコムランキング
  4. 国民健康・栄養調査、女性の5割に痩身ニーズ
  5. カテキンがアトピー性皮膚炎に有効
  6. 米、抗酸化サプリの有用性議論で火花
  7. 明治製菓とポッカが資本業務提携 機能性飲料など開発
  8. 厚労省研究班、「アガリクスのカドミウム対策必要」
PAGE TOP