ヘッドラインニュース

大豆イソフラボンの上限値問題、結論は来年に持ち越し

 食品安全委員会は12日、新開発食品専門調査会の第30回会合を開催、前回に引き続き大豆イソフラボンのリスク評価について検討したが、最終合意には至らず、結論は次回以降の調査会に持ち越されることになった。

関連記事

  1. 機能性表示、5割強で支援策 42都道府県が回答
  2. ASEAN10ヵ国 共通のサプリ制度創設へ 定義で大筋合意
  3. 「消費者基本計画」工程表改定、機能性表示施行状況踏まえ見直し検証…
  4. HPMCの使用基準改正、健食への利用可能に
  5. 米商工会議所が意見書 サプリメントの規制緩和を
  6. 規制改革要望、厚労省が回答 健食の機能表示認めず
  7. 薬事法改正で健食専業終焉? 医薬品通販増加で市場再編か
  8. 日米協議、健食を議題に
PAGE TOP