ヘッドラインニュース

食品安全委、CoQ10問題を議論 上限値設定「困難」との声も

 食品安全委員会は25日の会合で、CoQ10の安全性評価を行う上で浮上した疑問点について、厚生労働省・新開発食品保健対策室長の北島智子氏を招聘して説明を求めた。関係筋からは「上限値は数値を出せないかもしれない」との声も漏れ聞こえ、CoQ10の安全性評価は混迷の度を深めている。→続きは「健康産業速報」第1029号で!

関連記事

  1. 厚生労働科学研究 成人女性は「鉄不足」 潜在的貧血、加齢で増加
  2. 台湾バイオフェア、約300社が出展
  3. 厚労省研究班、カロテノイドの「必要量」を検討
  4. 厚労省、ダイエット健食に新規制
  5. 第5次食薬区分 改正時期は「未定」
  6. 健食安全性検討会、意見陳述に10以上の団体が応募
  7. 健食被害、減少傾向に
  8. 総医研、疲労プロジェクト契約企業が「抗疲労特保」を申請
PAGE TOP