ヘッドラインニュース

ASEAN10ヵ国 共通のサプリ制度創設へ 定義で大筋合意

東南アジア諸国連合(ASEAN)が、域内共通のサプリメント制度の枠組みづくりに乗り出した。先月開かれた会合で、加盟国10ヵ国(タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア)の行政官らが議論を行い、各国共通の「ヘルスサプリメント」の定義について大筋合意した。→続きは「健康産業速報」第1050号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 日健栄協、7日に賀詞交歓会 600人が参加
  2. 国センの高麗人参商品テスト、業界から異論 訂正記事求める
  3. 葉酸摂取で医療費削減
  4. 健食企業、中国進出の動き加速
  5. 3月の通販売上高、健食含む「食料品」が減少
  6. 日健栄協・賀詞交歓会、「再浮上と信頼回復の幕開け」
  7. 厚労省研究班、健食素材のヒト文献数トップ10まとめる
  8. 九州健食市場、1700億円 無店舗系5社で1000億円超
PAGE TOP