ヘッドラインニュース

ASEAN10ヵ国 共通のサプリ制度創設へ 定義で大筋合意

東南アジア諸国連合(ASEAN)が、域内共通のサプリメント制度の枠組みづくりに乗り出した。先月開かれた会合で、加盟国10ヵ国(タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、ミャンマー、ラオス、カンボジア)の行政官らが議論を行い、各国共通の「ヘルスサプリメント」の定義について大筋合意した。→続きは「健康産業速報」第1050号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 経産省、健食通販のアサヒ産業に業務停止命令
  2. ミツバ貿易、サージ供給量が急増
  3. ダイエット食品のニーズが分散? メタボリックが調査
  4. 東京都 「健康に関する世論調査」
  5. マンナンフーズ、民事再生手続きを申請
  6. 経産省支援事業、各地で健康産業振興 特保開発も
  7. 疫学会、25日から都内で 緑茶の有用性明らかに がん・死亡リスク…
  8. 経団連、「機能性表示の規制緩和を」
PAGE TOP