ヘッドラインニュース

期待される条件付き特保 「アレルギー抑制」「抗疲労」等 農研機構・津志田氏が指摘

(財)医療経済研究・社会保険福祉協会は2日、第9回目となる「健康食品フォーラム」を都内で開催、350人以上が参加した。農業・食品産業技術総合研究機構の津志田藤二郎氏は、「健康食品素材開発の動向と今後の取り組み」と題して講演。全国に配置された研究施設で、γ-アミノ酪酸を豊富に含む巨大胚芽米、メチル化カテキンを高含有する緑茶、イソフラボン高含有の大豆など数多くの高機能作物が研究開発されていることを紹介した。→続きは「健康産業速報」第1065号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 京都府立医大、新規のクロレラ株を発見
  2. 公取委、18年度排除命令 過去33年で最高の32件 健食の不当表…
  3. 特保併用で抗動脈硬化作用 「大豆蛋白+茶カテキンで」
  4. 高齢者特有消費、サプリ7390億円 
  5. 1246号(2008年7月18日号)配信
  6. 原産地表示義務化、消費者庁、意見募集
  7. マカ市場、100億円超に 一般食品への利用進む
  8. 食品開発展レポート
PAGE TOP