ヘッドラインニュース

自民党・食育調査会、「あるある」問題で行政に詰め寄る

 自民党の食育調査会(山東昭子会長)が25日開かれ、2007年度の食育関連予算案について議論した。会合では出席した議員から、食品の栄養・安全性などに関する情報の提供のあり方に対して意見が集中した。特に、納豆によるダイエット効果を紹介した7日放送のフジテレビ系情報番組「発掘! あるある大事典Ⅱ」の捏造報道問題が取り上げられ、一部議員が「こうしたメディアに(今後、行政が)強く関与することになるのか」「情報のチェックのあり方をどう考えるのか」など行政側に詰め寄る場面もみられた。→続きは『健康産業速報』第1097号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. アガリクス臨床試験、国際協力も視野 厚労省研究班
  2. 厚労省概算要求、健食は安全対策に限定
  3. 経産省、ネットオークションでガイドライン 健食事業者も対象
  4. 日本人、栄養表示への関心は世界最低
  5. 新日本製薬、特保市場に参入 整腸対応で
  6. 高齢者特有消費、サプリ7390億円 
  7. アピ、サプリメント研究会開催 香辛料の有効性など紹介
  8. ヤマハ発動機、アスタキサンチンの抗メタボ効果を確認
PAGE TOP