技術・機器の記事

オゾン殺菌効果で室内における感染リスクを低減

荏原実業は、オゾンの測定やコントロール技術を応用し、オゾンガスによって室内を消毒する「MAC-1000」を発売した。

同機は国内で初めて一般名称「オゾンガス消毒器」を取得した医療機器で、オゾンガスによる燻蒸(くんじょう)効果で天井から床まで施設の隅々まで消毒が可能。医療機関や食品製造施設などにおける衛生管理や感染症予防に貢献する。小型・軽量(わずか16kg)のため設置作業も容易。スイッチONでオゾン分解まで全自動操作が行える。同機には新開発のオゾンガスランプを採用し高性能・高信頼性を実現。長期安定したオゾンガスを発生する。オゾンインジケータでオゾン濃度の検証も行える。

また、消毒は夜間など無人時に行うが、同機は高性能オゾン分解フィルタの搭載により、従来のオゾン分解触媒に比べ飛躍的にオゾンガスの分解を促すため人体に対するオゾンの影響の懸念がない。また、酵素HEPAフィルタの搭載により室内の浮遊菌を高効率に捕集し殺菌・不活化する。

温度センサ搭載で確度の高い除菌効果を提供

リンゴンベリー種子オイルの本格提案を開始

関連記事

  1. 電力費をはじめトータルコストの大幅削減で国内外の民需・官需で導入…
  2. デジタル・トラスフォーメーション(DX)をお考えの方は是非ご覧く…
  3. 高性能フィルタープレスの食品製造業での導入が進展
  4. 数々のアワードを受賞 超小型・高性能 MS検出器が選ばれる理由
  5. HACCP対応IoTシステムの提案を開始
    複数箇所温度デ…
  6. 水分分析を完全自動化-複雑な工程もワンクリックで解決する自動滴定…
  7. データ解析機能付きATPふき取り検査キット発売
  8. IoT対応で水分活性分析と食品安全マネジメントをサポート

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP