技術・機器の記事

熱流、応力が可視化できる赤外線応用可視化システム開発

JFEテクノリサーチでは微小な温度変化を瞬時に赤外線カメラで検出し、気流、応力の可視化を可能にした赤外線検査システムを開発した。

赤外線カメラで捉えた微小な温度変化を解析しリアルタイムに気体の流れを計測したり、構造物に発生した亀裂を非破壊で検査できる。

食品工場で求められる-20~200℃に対応可能で、エアダクターはもちろん、冷蔵庫や乾燥庫、焼成庫の対流の可視化が可能。また工場で噴霧する除菌剤の流れの可視化等にも応用できる。ソフトウエアは気流の状態を詳細に解析する研究解析向けと対流をリアルタイムで観察する現場向けがある。

熱流可視化動画は下記から
https://www.jfe-tec.co.jp/infrared-camera/thermal-lockin.html

機能性表示食品の発売動向を追う(40)機能性表示食品の届出・受理の現状

食品CROを設立―より客観的な評価を目指した新指標も導入

関連記事

  1. 生産性向上や省エネ実現で中空糸膜モジュール導入が急増
  2. 微生物製剤とオゾンの併用で高効率に食品加工場・厨房の環境改善
  3. 固形物入り高粘度液体に最適な新型充填ノズル搭載
  4. プラグ、消費者のパッケージデザイン好意度をAIで予測
    パ…
  5. 悪臭対策から熱中対策まで作業環境改善をトータルでサポート
  6. 手指衛生管理と環境衛生管理を総合サポート
    安全・衛生の追求…
  7. MS分析の迅速・簡便性を追求したダイレクト質量検出器
  8. 100Vで使用できる移動可能なキャスター付き集塵機マイコレクター…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP