食品素材の記事

ルスロ社、MSC認証の白身魚由来コラーゲンペプチドを上市

コラーゲンペプチドの世界的リーダーであるルスロ社は1月にコラーゲンペプチドの新製品「ペプタン®Marine」を発売すると発表した。

天然の白身魚のみを原料にした製品で、MSC(海洋管理協議会)認証を取得している。高品質で安全であるとともに、サステナブル(持続可能)、トレーサブル(追跡可能)なコラーゲン製品ということで、消費者の環境意識に対応できる製品であり、魚由来コラーゲンが使われている美容食品や栄養補助食品の分野での差別化素材として利用できる。

日本での販売も予定されており、ルスロジャパンの代表取締役 中山等氏はこのたびの新製品は「日本市場に有用」だと語る。

■日本市場に有用な「ペプタン®Marine」(ルスロジャパン 代表 中山氏)

魚は日本の主食として広く食されており、コラーゲンは食品として使われた長い歴史があります。このことから、日本の健康栄養市場において、持続可能なⅠ型魚コラーゲンペプチドは、美容、骨の健康、スポーツ栄養などの分野で、地位が確立されています。この需要は根強く、ブランドオーナー各社は高品質で持続可能な海洋コラーゲン原料を、プレミアムな栄養補助食品、一般食品および飲料用途に求めています。

重要な点として、日本の消費者は味や匂いに敏感であり、メーカーは無味に近い魚コラーゲンペプチドを必要としています。

新しい「ペプタン®Marine」による提案はこれらのニーズを満たし、輝かしく革新的な製品を店頭に上市できるようにします。ルスロ社の官能プログラム(Global Sensory Program)によって、製品群の官能特性は継続的に評価・改善が可能です。ルスロ社の専門知識とマーケットへの深い理解を背景に「ペプタン®Marine」は非常に多用途の原材料として開発されました。無味無臭に近く、幅広いアプリケーションに適しています。つまり、ブランドオーナー各社は様々なおいしいレシピを開発する上で、その特長を容易に利用することができます。

非遺伝子組替えであり、欧州連合と米国の厳格な食品規制、IFSおよびHACCP認定に準拠している「ペプタン®Marine」は、品質と安全性の点で真にプレミアムな製品です。違いの分かる日本の消費者にアピールする上で、これらの特長が極めて重要であることが証明できます。またこの提案は、地球に優しい栄養食品への世界的な関心の高まりとも一致しています。

2020年の豆乳類生産量が過去最高の生産量に―コロナ禍で宅内での需要が促進

油脂分解機能に優れた環境浄化バイオ製剤でSDGsの達成にも貢献

関連記事

  1. カフェで砂糖替わりに使えるアガベシロップ個包装タイプ
  2. 「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」で尿酸値上昇抑制の機能性表示…
  3. DSM、ヒトミルクオリゴ糖メーカーのGlycom社を買収
  4. stevia すっきりと後切れの良い甘味とコクを付与するステビア新製品「Sig…
  5. 減塩と糖質制限についてのトータル提案
    三栄源エフ・エフ・ア…
  6. 次世代ステビア甘味料、フレーバーエンハンスで高評価
  7. タマ生化学、加熱調理できる高濃度EPA/DHA粉末試販へ
  8. 粘度コントロールを最適化したGLP-1ブースター

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP