関連トピックス

林兼産業のエラスチン、血管の機能性表示で受理

林兼産業が販売するカツオ由来エラスチンペプチドを関与成分とするサプリメントがこのほど「血管の柔軟性」で機能性表示食品として受理された。

受理された機能性表示は「カツオ由来エラスチンペプチドには加齢とともに低下する血管の柔軟性(または血管のしなやかさ)維持に役立つ機能が報告されています」というもの。

血管の疾病は日本人の約5人に1人の死因にもなっており、血管の健康維持に関するニーズは高い。今後同社ではエラスチンペプチドの血管に関するSRを紹介し、拡販に努めていく。

ザクロ抽出物の腸内代謝物ウロリチン発売・細胞の再活性素材として提案

世界初、クチナシ青色素の分子構造解明に成功

関連記事

  1. 「ProPakAsia 2020」に日本パビリオンを設置
  2. 一般社団法人細胞農業研究機構が設立総会を開催 – 細…
  3. 質の良いタンパクを摂取して筋トレの効果アップー第53回メディアミ…
  4. 世界初、クチナシ青色素の分子構造解明に成功
  5. 家庭用油脂市場で大きく伸長するえごま油・アマニ油を新発売―太田油…
  6. 太陽化学、機能性素材の製剤化とin vitroによる吸収性の評価…
  7. 機能性食品に関連する研究が一堂に、「第16回ファンクショナルフー…
  8. 豆乳 7-9月期の豆乳類の生産量は、前年同期比96.4%―日本豆乳協会…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP