関連トピックス

「DXって何から始めれば良いの?」に答えます 今さら聞けない食品工場DX―無料オンラインセミナー 4/25に開催

食品と開発ウェビナー事務局では、食品工場DXに関する無料オンラインセミナーを開催します。
DXにご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/6517122057415/WN_0L41O198SwuHmPG3xV-1nA

無料オンラインセミナー
「DXって何から始めれば良いの?」に答えます 今さら聞けない食品工場DX 

日時:2024年4月25日(木)15:00~16:00
開催:Zoom
https://us06web.zoom.us/webinar/register/6517122057415/WN_0L41O198SwuHmPG3xV-1nA
参加費:無料(ただし登録が必要となります)
講演企業:株式会社カミナシ

<講演の概要>
講演者: 株式会社カミナシ マーケティング 田島 巧平

「DX、結局何から始めれば良いの?」
「コストも莫大だし、うちで無理かな…」
「一度挑戦してみたけど失敗してしまった…」
そんな疑問や悩みをお持ちの方に向けたセミナーです。

DXの推進には、膨大なコストもリソースも必要ありません。
本セミナーではDXの一歩目を踏み出す際に押さえておきたいポイントを、
ステップに分けて解説いたします。

セミナーの詳細や登録はこちら↓
https://us06web.zoom.us/webinar/register/6517122057415/WN_0L41O198SwuHmPG3xV-1nA

【お問い合わせ】 食品と開発ウェビナー事務局 03-5296-1017 [email protected]

「IFT食品素材見本市 アメリカ市場調査」 ツアー参加者募集

「Nootropics」界注目の新素材

関連記事

  1. 植物由来タンパクの世界的供給国を目指す―カナダ・プロテイン産業協…
  2. 有名洋菓子メーカーの情報システム部長も講演
    参加無料の「…
  3. クエン酸相場暴騰、国内価格改定へ
  4. 豆乳 7-9月期の豆乳類の生産量は、前年同期比96.4%―日本豆乳協会…
  5. DM三井製糖とサラヤが共同コンセプト商品として“砂糖+羅漢果”の…
  6. カリフォルニア・レーズン協会、今年度の対日マーケティング活動計画…
  7. SDGs対応とグローバル対応が業界の課題
    日包工賀詞交歓…
  8. 「健康フォーラム2024」で、PHRを活用した健康へのアプローチ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP