食品素材の記事

超低THCアイソレート、国内初の本格供給へ―Wellness Green Innovations、中国・雲南と共同開発し輸入開始

CBD原料サプライヤーの(株)Wellness Green Innovations(東京都渋谷区、以下 WGI)は先ごろ、中国・云南麻叶生物科技有限公司と共同開発した「低濃度THC・CBDアイソレート(粉末)」の初回ロットを輸入・通関し、国内販売を開始したと発表した。

同品はΔ⁹-THC残留量が1ppm以下と、日本で2024年12月に施行された改正大麻取締法施行令が定める粉末区分の上限(10 ppm)を大幅に下回る。第三者試験では米Anresco LABで0.16 ppm未満、中国・寧波海関技術センターで0.5 ppm未満(いずれもND判定)が確認されている。

WGIと云南麻叶は消費者の安全性を最重視し、1年以上をかけて製造プロセスを最適化。低濃度THC値のばらつきを抑え、「試験検体グレード」での安定した量産体制を確立した。国内では、同社代表が代表理事を務める一般社団法人カンナビノイド検査機関連絡協議会(CTLLC)に提供し、検査精度の標準化プロジェクトやカンナビノイド製品の安定性実態調査に活用する。

製品形態は50 gの有償サンプルと1 kgバルク。事前予約分から順次出荷を始めており、価格等の詳細を含め近日中に公式サイトで次回以降の予約販売を開始する。

今回の輸入は、日中両国で2024年に改正・施行されたCBD関連法制に基づく「初の本格商業取引」と位置づけられる。両国間の手続きの実証を経てルートが確立したことで、今後は安定的かつ迅速な供給が可能だという。

国内市場では、粉末原料として10 ppm以下のTHC管理が義務づけられて以降、ラボ検体や医療・健康食品用途で「超低THCアイソレート」への需要が急増している。WGIは「規制順守と品質保証の両立が業界成長には必須。今回の供給開始が、日本国内での製品開発と検査インフラの高度化を後押しになれば」と展望している。

問い合わせはWGI営業部 [[email protected]] まで。

10月29日を「おいしい大豆ミートの日」に制定

「GALIMAX」など発酵由来粉末素材の生産能力を強化

関連記事

  1. オリザセラミド®に第3の保湿成分「Elasticamide」(ヒ…
  2. 全国で採用が広がる「シールド乳酸菌®M-1」
  3. ゼリア商事、国産豚由来の肝臓加水分解物を本格販売へ
  4. 新たな植物性ミルク用原料エンドウ豆糖化液発売
  5. 酒石酸相場が高騰 欧州ブドウ2年連続の不作の懸念が強まる
  6. 豊富なエビデンスをもつザクロエキス発売
  7. セティのβ-グルカン高含有イエスティマン セティ、免疫向け素材としてビール酵母抽出物(β-グルカン高含有)…
  8. こめ油を使った油調品のサクサク感を、評価データに基づいて明らかに…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP