海外ニュース

FDAが初めて細胞培養の魚介類を承認

細胞培養の魚介類メーカーであるWildtype(サンフランシスコ)の細胞培養サーモンが、FDAの承認を取得した。細胞培養の魚介類が一般消費者向けにFDAに承認されたのは初めてのこと。

Wildtypeでは、太平洋サーモンの細胞を培養し、植物由来の材料と組み合わせて刺身の「柵」の形にしており、寿司などの生食用を想定している。従来のサーモンと同等の量のオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸を含んでいる。

アメリカ国内の細胞培養食品メーカーは、様々な反発にも直面している。すでにネブラスカ州やミシシッピ州など4つの州は、培養肉の販売を禁止する法律を可決した。2024年時点でアメリカには培養肉関連企業が36社あり、この数はどの国よりも多い。

2025.6.12
Lab-grown salmon receives FDA approval
https://www.fooddive.com/news/wildtype-lab-grown-salmon-fda-clearance/750518

国内唯一・過熱水蒸気を利用した造粒装置

【6月27日迄】次世代医療・ヘルスケアの新たな国際展示会「Japan Health(ジャパンヘルス)」 インテックス大阪にて開催

関連記事

  1. ネスレが体重減少に特化した新ブランド設立
  2. Vitafoods Asia 2024 ジャパンパビリオンは大盛…
  3. 生産が不安定なコーヒーを細胞培養で持続可能に
  4. アメリカにおける食品安全評価の方向性の不一致
  5. 廃棄になるパスタをビールの原料にアップサイクル
  6. plantbased_pudding クラフト・ハインツが植物性デザート分野に参入
  7. Butterfly Pea 米国FDA、ガルディエリアブルーなど天然系着色料3品を承認
  8. スロベニアの食品関連企業数十社が来日 大使夫妻主催の懇親会を開催…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP