技術・機器の記事

国内唯一・過熱水蒸気を利用した造粒装置

鍵庄が取り扱う国内唯一の過熱蒸気造粒装置が注目を集めている。

MGS造粒装置(特許番号:第3909078号)では、原料と過熱蒸気を精密に混合することで品温を均一に上昇させ、原料表面の溶解による「溶融造粒」と、過熱蒸気に含まれるわずかな水分による「湿式造粒」のダブル効果で顆粒を形成する。従来の流動層造粒より酸化を抑え、短時間での造粒を実現。洗浄も容易で、水張洗浄やCIP洗浄に対応している。省スペースで設置できる点も好評だ。

同機では造粒と同時に、原料の焙煎や表面付着物の分離や脱臭を連続して行うことも可能。穀物類の焙煎・農薬除去のほか、スープ類造粒やエキスの粉末焙煎などでも採用実績を有する。

ほか、過熱蒸気を利用した機器としてコンタミレス殺菌に対応した棚式殺菌機もラインナップしている。両機ともに販売のほか、FSSC22000取得工場での受託加工も可能。

問い合わせは鍵庄 粉体事業本部まで。

http://fine-powder.com/

なぜ今、キノコのお肉を開発するのか【食品と開発 6月号特集I-4】🔒

FDAが初めて細胞培養の魚介類を承認

関連記事

  1. 廃水槽の油脂分解・悪臭対策に最適なエコゾアGBブロック(B)
  2. フードロス削減に貢献 高鮮度・鮮度保持シート「一心太助」
  3. 高濃度・高粘度での大流量循環運転が可能なムゲンフロー®を初披露
  4. 食品含有成分量測定が生産ライン上で可能に
    独製ハイパースペ…
  5. 東洋新薬 品質保証体制強化―トレーサビリティ大幅向上、異物混入リ…
  6. マイクロ波焙煎小麦を使用したコラボレーションビール完成~ミクロ電…
  7. ブロワークリーナー BC-01 ブロワー機能とクリーナー機能の2in1 ~ハンディ型ブロワークリ…
  8. eco_sustainability 業界初の“循環型クリーンエネルギー技術×ビジネスモデル”構築へ

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP