未分類

【市場動向】ビタミンの最新市場動向

わが国の食品でのビタミン需要は、もともと酸化防止目的で利用が進んだこもとあり、CとEを中心に市場が形成されている。


ビタミンCは、その多くが清涼飲料水、ビタミンEは油脂の酸化防止目的で利用されているが、Cについては景気悪化による消費の落ち込みと夏場の天候不良で、09年は横ばいから微減で推移したようだ。そのほかのビタミンについては、安定推移といったところだが、ビタミンDやK、葉酸については新たな知見が報告されるようになり、伸びが期待されている。
本稿では、各種ビタミンの研究開発および販売動向、それらを取り巻く状況についてみていく。
≪各種ビタミンの主なサプライヤー≫
●ビタミンC
中国品・・・森下産業、研光通商、扶桑化学工業、丸善薬品産業、栄研商事、エーザイフードケミカル
英国品・・・DSMニュートリションジャパン
●ビタミンD
DSMニュートリションジャパン
●ビタミンB群
BASFジャパン
DSMニュートリションジャパン
●ビタミンプレミックス
DSMニュートリションジャパン
理研ビタミン
BASFジャパン
●ビタミンE
・天然ビタミンE(トコフェロール)
エーザイフード・ケミカル
理研ビタミン
J-オイルミルズ
横浜油脂工業
・トコトリエノール
エーザイフード・ケミカル
光洋商会
・酢酸ビタミンE
DSMニュートリションジャパン
BASFジャパン
●カロテノイド
・β-カロテン
DSMニュートリションジャパン
BASFジャパン
発酵法β-カロテン
セティ                    
・マルチカロテン
協和発酵バイオ
光洋商会
・ゼアキサンチン
光洋商会
・ルテイン
フリー体
DSMニュートリションジャパン
光洋商会
エステル体
協和発酵バイオ
BASFジャパン
・リコピン
ライコレッド社製のリコピンを
サンブライト、味の素ヘルシーサプライ、協立物産、協和ウェルネスが販売している。
・クロセチン
理研ビタミン
●ビタミンK
協和発酵バイオ
J-オイルミルズ
●天然ビタミン素材
・ボイセンベリー
日本バイオコン

関連記事

  1. 【10月号】食品の放射能測定技術
  2. 骨対策の流れが変わる“骨質”に注目
  3. 食品と開発 無料ウェビナー開催―工場の「属人化」と「生産性の低さ…
  4. 【支援技術】高機能食品製造用途とサニタリー化進む粉粒体技術
  5. ユベリ博士の独創的ダイエット論<13>
  6. ミネラルの最新市場動向(Ca、Mg、Fe)【
  7. 【市場動向】機能性甘味料の市場動向
  8. 抗酸化能の簡易迅速測定法

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP