関連トピックス

カナダから食品関連企業54団体が来日予定

3月のFOODEX JAPANに合わせ、カナダの食品関連企業54団体が来日を予定しており、それに先駆け、カナダ大使館ではメディア向けに来日団体についての説明会を20日に行った。

来日企業を扱い製品別に見ると、メープルシロップ関連企業が最も多く10社を占め、健康食品やブルーベリー、クランベリーなどのフルーツ関連製品を取り扱う企業が10社、その他、大麦などの穀物や肉関連、シーフード関連企業も。

原材料・素材を扱っている企業も多数あり、キヌア製品を扱うNorthern Quinoa Products社や、そら豆製品を扱うPrairie Fava社などがある。今年のカナダのインベストメント・チャンピオン・プログラムの1つとして、植物性プロテインクラスターが任命されており、欧米で高齢者へのたんぱくの必要性が叫ばれるなか、そら豆などの植物性たんぱくの輸出に力が入る。

また、カナダのオーガニック団体、カナダ・オーガニック・トレード・アソシエーション(COTA)も来日予定で、今後拡大すると予想される日本のオーガニック市場へのカナダ製品の拡大に力を入れる。

来日団体は来日期間中、展示会への出展や国内バイヤーなどを集めたレセプションなどへの参加を予定しており、日本での更なるビジネスの拡大を狙う。

関連記事

  1. 「栄養障害の二重負荷」を解決するために―林原ライフセミナー 3月…
  2. 豆乳 2022年4-6月期における豆乳類の生産量は106,916kL …
  3. 豆乳 2022年の豆乳類全体の生産量は416,329kL(前年比98.…
  4. デジタル・トランスフォーメーション(DX)の取り組みと活用事例の…
  5. SDGs対応とグローバル対応が業界の課題
    日包工賀詞交歓…
  6. 豆乳 食育の観点から、スポーツ後に植物性たん白質である豆乳の摂取を推進…
  7. 「ProPakAsia 2020」に日本パビリオンを設置
  8. 物産フードサイエンス「愛知ブランド企業」に認定

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP