食品素材の記事

池田糖化工業、「甘草根エキスパウダー」を和漢食品向けに提案

池田糖化工業は、甘味料用途以外に食品素材として使用できる水溶性甘草フラボノイドリッチな「甘草根エキスパウダー」を上市し、2018年10月3日から東京ビッグサイトで開催される食品開発展2018に出展する。

甘草はマメ科の多年生草木で、4000年前から利用されてきたといわれる長い歴史を持つ植物。漢方薬として中国で利用されてきただけでなく、西洋でも昔から薬効が認められ、東洋薬、西洋薬のほか、食品、化粧品など今でも幅広い分野で利用されている。

「甘草根エキスパウダー」は、独自の技術により甘味成分を含まないような製法を用いて生産されており、甘草特有の甘味はほとんどなく、漢方薬のような独特の風味を持っているのが特徴。甘味成分でもあり抗炎症作用を持つグリチルリチンの含量は低いものの、近年注目を集めている成分(フラボノイド系のリクイリチンやリクイリチゲニンなど)を含んでいる。

商品形態は1kg×10/ケースで、賞味期限は12ヶ月(常温、未開封)。和漢食品や健康食品用の素材として、普及拡大を図っていく。

関連記事

  1. 温活素材「ジンジャーエキス」透明タイプ発売―池田糖化工業
  2. 植物性たんぱく製品をサポートできる酵母エキス
  3. 肝機能改善作用で機能性表示食品の準備を進めるベニクスノキタケエキ…
  4. 栄養強化に特化した卵白素材「EAP-sport PLUS」
  5. 日成共益、瀬戸内オリーブ葉粉末の原料販売を開始
  6. オリザ油化、「花椒オイル」の抗う蝕作用を発見
  7. 卵殻膜粉末「Ovomet®」―「ベジコラーゲン」の商標登録が完了…
  8. 国産もち麦「キラリモチ」の若葉粉末を紹介

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP